社会・環境情報
コーティング・ケア
コーティング・ケアとは?
当社グループを取り巻く経営環境は常に変化しており、様々なリスクへの迅速な対応が求められています。当社グループでは、「有効かつ効率的なリスク管理体制を構築することにより、リスク対応能力を高め、もって人身の安全、企業価値の維持向上およびステークホルダーからの信頼性確保を図る」との基本方針の下、各種委員会を組織し、体制の充実を図っています。これら委員会は、リスク管理委員会を機軸に、コンプライアンス委員会、システム企画・運用委員会等から構成され、発生しうるリスクの予防、発見、是正、再発防止に取り組むとともに、顕在化したリスクに対応する体制整備を進めています。
コ-ティング・ケア宣言とは?
世界的に地球環境との調和が求められるなか、当社は以前より環境保全を経営の重要事項として前向きに取り組んでまいりましたが、2001年7月18日、一般社団法人日本塗料工業会が推進する『コーティング・ケア(環境・安全・健康に関するプログラム)』を実施することを宣言いたしました。
環境・安全・健康に関する基本方針
基本理念
地球環境の保全は私たちが生存していく上で、たいへん重要なことであるという認識の上にたち、当社は環境への負荷の低減および環境との調和に努めるとともに、安全・健康にも配慮した企業活動をコーティング・ケアの原則に従い、全社一丸となり展開していきます。
基本方針
- 1.
- 当社は環境・安全・健康に関して定められた法令・規制などを遵守します。
- 2.
- 製品の開発から廃棄に至る全ての段階で環境・安全・健康だけでなく省資源にも配慮した企業活動を推進するため、その目標と施策を明確にし全従業員への周知徹底と意識の向上を図ります。
- 3.
- 製品・新技術の開発段階だけでなく既存製品においても、環境・安全・健康に配慮し地球環境への負荷の少ない、より安全な製品と技術の開発、改良に努めます。
- 4.
- 生産工程、操業や物流過程において従業員と地域住民の環境・安全・健康に配慮するとともに、地球環境への負荷の低減、廃棄物の減少、省資源化、リサイクル化を推進します。
- 5.
- 製品の市場においても環境・安全・健康への影響を配慮し、地球環境への負荷の少ない製品への切替製品の安全な使用と取り扱いに関して顧客に助言、情報の提供を行います。
- 6.
- 製品や操業に関し行政や地域社会の関心に注意を払い、正しく理解されるようにコミュニケーションを図り、社外に広く情報公開に努めます。