シリコーンエラストマー系 防汚塗料

防汚効果を最大に、
環境負荷を最小に
当社は1980年代にシリコーン系防汚塗料を上市し以来、常に高性能化を目標に研究を重ねてきました。 CMPバイオクリンPLUSは発展型シリコーン防汚塗料として優秀な防汚性能を示し 超平滑表面による摩擦抵抗低減効果により燃費を削減します。
また、本製品の高い性能はEEXIへの対応、CII(Carbon Indensity Indicator) レーティングの向上やCO2排出削減が期待できるため 脱炭素化を目標とする船主・傭船社・船舶管理会社・荷主など 全ての海事関係者をサポートします。 サービス期間を通して船体を最適な状態に保ち、燃費性能の向上や 環境規制に対応することで、持続可能な海運業界の発展に貢献します。
防汚性能の向上

燃費性能の向上

長期性能を維持

CMP バイオクリン PLUSシステムは 船舶の環境調和に貢献する優れた製品です。
持続可能な防汚システム
環境負荷を軽減するテクノロジー
-
最小限の防汚剤
CMPバイオクリンPLUSの塗装系では防汚剤の使用量を最小限に抑えています。
CMPバイオクリンHBの塗装系には防汚剤を含んでおりません。
-
VOC排出量の低減
塗装システムとしてVOC※1 排出量を最大40%※2 削減することができます。
※1 VOC=Volatile Organic compound:揮発性有機化合物
※2 VLCCを60ヶ月仕様で従来型の加水分解型防汚塗料を塗装した場合との比較
燃費を低減するメカニズム
-
最高水準の塗膜平滑性
CMPバイオクリンPLUSはFIR※3 1.0%という超平滑な塗膜を形成します。これにより船体の摩擦抵抗を大きく低減させます。
※3 FIR=Friction Increase Ratio:摩擦抵抗増加率
-
高い防汚性能の維持
CMPバイオクリンPLUSはシリコーン樹脂の特性に加えごく少量の 防汚剤を含むことで生物付着を効果的に防止します。 また、タイコートにも防汚効果があるため、防汚機能が維持されます。
平均スピードロス 0.9% (ISO 19030 / 60ヶ月就航)、 停泊期間は最長120日まで可能となります。




超低FIRによる低燃費性能



※R理論は塗膜表面の粗度に加え、波長にも着目した理論です。 FIR値が低いほど低燃費(低摩擦抵抗)です。
高性能塗膜を維持するメカニズム
CMP バイオクリン PLUSの塗装システムは物理的・化学的に優れた塗膜特性を活かして長期にわたり高い防汚性能を維持します。
高レベルでバランスのとれた性能
CMPバイオクリンPLUSは非常にバランスの取れた環境調和効果と防汚性能を示します。

環境適応性
VOCやGHGの排出量を減らす、最低必要量の防汚剤を使用
燃費効果
平均スピードロス、FIR値の低減
塗膜平滑性
塗膜表面の平滑化、水流摩擦抵抗の低減
防汚性能
撥水性と塗膜弾性の特性
温度依存性
海水温度に影響されない、塗膜特性の維持
塗装システム
船底部向け
プロペラ、ラダー向け
※ 塗装仕様は国や地域によって変わる可能性があります。詳細はお近くの営業にお問い合わせください。
